令和4年8月より(株)託人會で運営していた施設を受け継ぎ、 新たに生活介護事業所「ふぁーれ」を開所しました。日和山公園の近くにある、古民家風の建物の装いがある事業所です。現在定員7名の事業所ですが、来年度以降は、もう少し定員幅を拡大していきたいと考えています。
「ふぁーれ」という名前は、イタリア語で「灯台」を意味します。日和山公園にある六角灯台が大海原の中、航海する船舶の道しるべとなったように、障がいのある方が生活する上での道しるべになればとの思いが込められています。
「生活介護」とは、障がいのある方の日中活動をお手伝いするサービスです。食事や排泄等のお手伝いや軽作業や運動等、生活する為の力を高めるサービスを行います。
また、健康管理には気を配っており、日常生活上必要なバイタルチェック(検温・血圧・血中酸素濃度測定)を毎日行う他、新型コロナ対策として、1日2回の屋内消毒、二酸化炭素濃度測定器を用いた換気対策を徹底しているところです。
「ふぁーれ」では、お一人おひとりの意向や思いを大事にし、日々の活動に取り組めるように支援しています。畑作業や日和山展望台までの散歩、ドライブ等の屋外活動や絵画製作や折り紙、塗り絵等の個別活動等、希望に合わせた活動を行っています。また、活動室の壁には季節に合った装飾を行っており、職員と利用者が一緒になって折り紙等で飾り付けをしています。「無限の樹」と名付けた装飾は、毎月、素敵に彩られています。来所の際には、是非、ご覧ください。